ダッフィートラベルへようこそ!
8月17日(土)に「うんこミュージアムTOKYO」へ行って来たよ☆
2019年3月に横浜で始まった「うんこミュージアム」。
うんこをテーマにしたテーマパークってことで話題になったよね!
今は、横浜の他にお台場で開催されているということで、
ダッフィーはお台場に行って来たよ☆
「うんこミュージアムTOKYO」って?!
こんにちは!ダッフィーだよ☆
今、話題の「うんこミュージアム」。
今回はお台場(ダイバーシティ東京プラザ2F)で開催されている「うんこミュージアムTOKYO」に行ってきたよ!
「うんこミュージアムTOKYO」とは、
”合言葉は、MAXうんこカワイイ。”
をテーマに、日本のカワイイ文化の象徴(?)であるうんこを見て、触って、撮って、遊べる空間になってるんだ!
みんな恥ずかしげもなく「うんこ〜!」と叫んでいて、
子供たちだけでなく大人も楽しめるんだよ☆
ちなみにチケットは、
前売券・・・
- 大人(中学生以上)・・・1,600円
- 子供(小学生)・・・900円
- 小学生未満・・・無料
当日券・・・
- 大人(中学生以上)・・・1,800円
- 子供(小学生)・・・1,000円
- 小学生未満・・・無料
になっているよ!
当日券は売り切れの可能性もあるし、
ダッフィーが行った時も、開館1時間後の11時にはだいぶ混雑してきたから、
事前に前売券を買って行くことをオススメするよ!
さらに、できれば前売券は時間が選べるので開館同時の10時~を買っておくことをオススメするよ!!
当日券は前売券に比べて少し高いしね!
さて、ダッフィーの順番が回ってきたよ!
まずは、「MY UNKO MAKER」に座ってと・・・。
うわ~!!いきなり驚きだよ☆
「ウンスタジェニックエリア」!
SNS映えするフォトジェニックな空間がいくつもあるエリアだよ☆
日常では得られない写真がたくさん撮れるんだ!
ダッフィーもついつい撮影しちゃったよ☆
「ウンタラクティブエリア」!
子供も大人も我を忘れてゲームを楽しめるエリアだよ☆
ゲームの内容はというと・・・
- 地面に映し出されたうんこを踏んづけるゲーム
- 「うんこ~!」と大きな声で叫ぶゲーム
- 落ちてくるうんこを真剣白刃取りの要領で受けるゲーム
- うんこでPK戦をするビデオゲーム
- 落ちてくるうんこをキャッチして得点を競うビデオゲーム
など、シュールなゲームばかり☆
だからこそ羞恥心なんて気にせずに楽しんでみてね!
「ウンテリジェンスエリア」!
著名人が描いたうんこや世界のうんこグッズ鑑賞ができるエリア☆
また、鑑賞だけでなく、自分でトイレのキャンパスにうんこの絵もかけて、
知的好奇心をくすぐってくれるんだ!
「うんこファクトリー」!
「うんこミュージアムTOKYO」のお土産を買えるエリアだよ☆
アパレルやキーホルダー、トイレットペーパーといった雑貨だけでなく、
グミやクッキー、マシュマロといったお菓子類も充実してるんだ!
パッケージもこだわっていてついつい買ってしまうよ☆
「ウンベルトの間」!
「うんこミュージアム」の守り神・ウンベルトが鎮座しているエリア☆
どうやらパワースポット(?)みたいで、
みんなウンベルトと記念撮影をしていたよ!
ちなみに、このエリアは出口とつながっているので、
遊び足りない人は引き返してね!!
子供も大人も童心に帰って楽しめる「うんこミュージアムTOKYO」☆
もし遊びに行く機会があれば、
羞恥心なんて捨てて、大きな声で「うんこ~!」って叫んでみてね☆
またね~!