ダッフィートラベルへようこそ!社長のアレックスです☆
先日、毎年楽しみにしているクリスマス限定「LEGO」をゲットしました!
「んっ?まだハロウィンも終わってないのに気が早いんじゃないの?」と思った読者のみなさん、
ハロウィンが終わればすぐにクリスマスですよ☆
クリスマス気分を一気に盛り上げてくれる「LEGO」をご紹介しますね☆
クリスマス限定「LEGO クリエイター エキスパート」とは?
読者のみなさんの中にも、小さい時に「LEGO」で遊んだという方がいらっしゃるのではないでしょうか?
「LEGO クリエイター エキスパート」は小さな子供向けではなく、
パーツの種類や数が多く様々なギミックが仕掛けられた、少し大きいお兄さん~大人向けに作られたシリーズになります。
その中でも、クリスマスをテーマにしたこのシリーズは、クリスマスシーズン限定で発売され、とても人気のあるシリーズ☆
例年10月初旬に発売されますが、タイミングによっては売り切れてしまうので、
早めに手に入れたくなっちゃうんですよね。
- 10月初旬発売
- 全国のレゴストア、Amazon、楽天などで購入可
- クリスマスシーズン限定
今年は「ジンジャーブレッドハウス」!
- 10月1日(火)発売
- 全国のレゴストアで先行発売 ※「Amazon」「楽天」より安くゲットできます!
- 14,824円(税別)
- 1477ピース
- クリスマスシーズン限定
これまでに発売されたクリスマス限定「LEGO」をご紹介!
2009年 クリスマスセット
初めて買ったクリスマス限定「LEGO」に感動!
大きなツリーが印象的だったなぁ☆
2010年 ウィンタービレッジベーカリー
フランスパンやクロワッサンなどパンの細かな作りに驚き!
「このクリスマス商品、シリーズ化されるといいなぁ」って思ったっけ。
2011年 ウィンターポストオフィス
田舎町の郵便局っていう雰囲気☆
「毎年集めたら街が作れそうだなぁ」って思ったっけ。
2012年 ウィンタービレッジコテージ
クリスマスシリーズ初のピース数1500弱!
豪華な商品だったけど値段もお高めだったっけ。
2013年 ウィンタービレッジマーケット
マーケットというより小さな遊園地☆
ハンドルを回すとメリーゴーランドが回転するギミックに驚き!
2014年 サンタのワークショップ
とうとうクリスマスの主人公・サンタが出てきた!
シリーズも多くなり、飾る範囲もどんどん拡大☆
2015年 冬のおもちゃ屋さん
「2009年のクリスマスセットに似てるなぁ」って思ったら、
調べてみると当時のリニューアル商品。この年はパス。
2016年 クリスマストレイン
シリーズ初の電車!しかも線路付き☆
ツリー(レゴじゃない)の周りを線路で囲んで走らせると、クリスマスの雰囲気が一層高まり、きっと子供も大喜び☆
2017年 ウィンタービレッジステーション
「電車の次は駅が欲しいなぁ」って思ってたらコレ!
クリスマス以外の電車シリーズと組み合わせたら、足の踏み場のない部屋になったよ。
2018年 ウィンタービレッジファイヤーステーション
消防署というより消防団というかわいい雰囲気☆はしご車もあるよ。
消防×乗り物って小さな男の子には最高の組み合わせだよね!