ダッフィートラベルへようこそ!ダッフィーです☆
突然ですが・・・私ダッフィー2020年にJGC解脱*1を目指します!!
JGC会員になりたいと思ったきっかけ、解脱までの苦難、見事解脱(できるの?)までの道のりをご紹介したいと思いますので、
- JGC修行/SFC修行をしようと思っている
- JGC/SFCがなんとなく気になっている
- 既にJGC会員/SFC会員で、ダッフィーにアドバイスをいただける
- JGCやSFCとかよくわからないけれど、旅行ネタが好き
- ネタにこだわっていないんだけど、ダッフィーのドタバタする様子が気になる
JGC解脱まで長旅になると思いますが、よろしくどうぞお付き合いくださいませ☆
今回は、ダッフィーにとって初めてのシンガポール(飛行機、ホテル)を探ってみました☆
「JGC」修行僧にとってのゴールデンルート「OKA-SIN」を成功させるのに、事前に何も知らない訳にはいきませんからね!
<「初めてのシンガポールを探ってみた! -食事、観光地編-」はコチラ>
「シンガポール」ってどんな国?
「シンガポール共和国」は、シンガポール島および60以上の小さな島々からなる島国。
元々小さな島国ですが、埋め立てによって拡大し現在のような近代化された都市になったそうです。
また、各種テクノロジーや経済、住みやすさなど世界の中でも進んでおり、1人当たりGDPは2番目だそうです。
色々な面で高い評価を得ているシンガポールですが、おなじみのシンガポール航空やチャンギ国際空港もエアラインランキングなどでは常に高い評価を獲得していますよね☆
閑散期は1月下旬から3月頃。この頃は比較的涼しい(雨も降るけれど・・・)ようなので修行のチャンスかも知れませんね!
首都
シンガポール
公用語
英語、マレー語、中国語、タミル語
通貨
シンガポールドル(SGD)
時差
日本時間 -1
国土
719㎢(東京23区内とほぼ同じ広さ)
人口
561万人
気候
1年を通じて高温多湿。11月~1月にかけて雨季となり、1年の中では比較的涼しく過ごせるとのこと。
「シンガポール」に行くにはどのJAL便に乗るべき?
「JGC」修行にかかせない飛行機選び☆
羽田 - シンガポールの飛行機の時間帯を調べてみました。(2020年1月末の平日で検索)
往復ともに、夜~深夜の時間帯を移動時間にあてられるのは、修行僧にとってうれしいですよね☆
この移動のしやすさが「SINタッチ」人気の理由の1つ(?)なんですかね!
往路は?
直行便は、午前中/夜/深夜それぞれに用意されています。
7時間半~8時間のフライトになる為、深夜便に乗れば寝ている間に移動できちゃいますね!
羽田 - 沖縄を往復した後にシンガポールへ飛び立つケース(OKA-SIN)も多いでしょうから、限りある時間を有効に使いたい修行僧にとっては、深夜便がオススメかも知れませんね!
復路は?
往路同様に直行便は、午前中/夜/深夜それぞれに用意されています。
ちなみに復路は6時間半のフライト☆
夜便に乗って早朝に羽田を目指すのが、修行僧にとってはシンガポールでの滞在時間も長く、次の日の羽田 - 沖縄の往復も効率的に行動できるパターンかも知れませんね!
「シンガポール」ではどこに泊まるべき?
シンガポールのホテルを少し調べてみました。
来たる「JGC」修行を想定し
- 2020年1月末の平日
- 1人利用
- チャイナタウン
- シティホール
- クラークキー
- オーチャード
- アラブストリート
- リトルインディア
- チャイナタウン
- クラークキー
- アラブストリート
- ラッフルズ・・・約82,000円
- サンズ・・・約60,000円
終わりに・・・
「JGC」修行がきっかけだけど、ダッフィーにとって初めてのシンガポール☆
ここ数年、新しい場所に行ってなかったから少しドキドキしますね。(年末にマカオに行くかも知れないけど)
初めての場所を色々と調べるのも旅の楽しさの1つ☆
オススメがあれば是非教えてください!
読者のみなさん、最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに☆
<【☆JGC 修行への旅☆-まとめ-】JGC 解脱までの道のり>はコチラ⇒
*1:悩みや迷いから解放されて自由になること。ここでは航空会社のステータス修行を終えて、無事に上級会員になることをさします