ダッフィートラベル(@duffytravel)へようこそ!
年末年始に香港ディズニーランド&マカオ旅行の添乗をしてきたダッフィーです☆
旅行中の出来事をご紹介しますので、
- 香港ディズニーランドやマカオへのご旅行を検討している方
- 旅行記が好きな方
- ダッフィーが好きな方
是非、ご覧くださいませ☆
尚、今回の旅行の概要はこんな感じです。
- 日程:2019年12月28日(土)~2020年1月3日(金)
- 旅行者:Kさんご家族(パパさん、ママさん、航くん、泰くん、ばばさん)
- 飛行機:行き キャセイパシフィック航空/帰り 日本航空
- ホテル(マカオ):グランド ラパ マカオ
- ホテル(HKDL):ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ
- 添乗員:ダッフィー
7日目の今日は、香港ディズニーランド&マカオ旅行の最終日!
お昼過ぎには香港国際空港に向かわないといけないので、それまで「ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ」を満喫します!
- 「ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ」の「スタンプ・ハント」は小さい子供向けだった!!
- 「ドリーマーズ・ルックアウト」で念願のチョコレートを食べてみた!!
- 「ニモのレクリエーション・リーフ」でキッズプログラムに参加してみた!!
- さようなら香港ディズニー!次はいつ来ようかな!?
- 終わりに・・・
「ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ」の「スタンプ・ハント」は小さい子供向けだった!!
おはようございます!
今日は最終日。前日夜にある程度の荷物をスーツケースにまとめたので、午前中はゆっくりです。
朝食は昨日と同じ「チャートルーム・カフェ」☆
ミッキーワッフルに豚まん、カップフルーツにカップサラダ・・・。
昨日とほぼ同じメニューなのは安定感のある証拠ってことで。

朝食後は「スタンプハント」に挑戦!
チェックインの際に「スタンプハント」用の台紙がもらえ、最終日までなかなかチャンスがなかったのでした。
ハワイのアウラニにも「メネフネ・アドベンチャー・トレイル」というプログラムがありますが、「スタンプハント」はそれを仕組みも仕掛けも規模もすご~く簡単にしたもの。
いや、そもそも比較対象にならないくらいかな・・・。
5歳の航くんには簡単すぎてすぐに終わってしまいました。
「スタンプハント」はホテル内の4ヶ所に設置されたスタンプを集めるというもの。
スタンプは全4種類で、台紙に描かれた絵と同じスタンプを押していきます。(スタンプがどこにあるかは秘密!)
全部集めてホテルのフロントに持っていくとシールセットがもらえます!

ちなみにホテルも含めて「香港ディズニーランド」では、様々な場所で多くのキャストさんからシールがもらえました!
もらえるシールも様々、でいったいどれくらいの種類があるのか・・・?
これだけでお土産になってしまいそうですよ!

「ドリーマーズ・ルックアウト」で念願のチョコレートを食べてみた!!
「スタンプハント」を終え、旅行前から気になっていた「ドリーマーズ・ルックアウト」へ!
滞在中「ドリーマーズ・ルックアウト」で休憩しているゲストを見かけず、今日もゲストはダッフィー達だけ。
チョコレートなどのスイーツやドリンクもやや高めなので敬遠しているのかな?

ここでの目的はHPにも掲載されているこのチョコレート!

実物はこんな感じ~☆

ダッフィーの写真のダメダメ感がとてもわかりやすく伝わると思います・・・。
でも、実物はとってもかわいくて食べるにはもったいない!
プレゼント用のギフトボックスもあり、”お土産でもいいのでは?”と思ってしまいました☆

肝心の味の方も、一粒の値段にダッフィーの脳みそが影響を受けているのか上品な印象を受けました。
ちなみに一粒HK$30で、日本円にすると400円~450円くらい。
いいお値段です。
ただ、なかなかミッキーシェイプのチョコレートを食べる機会はないだろうし、ジュースなどのドリンクもあるので、「ドリーマーズ・ルックアウト」でのブレイクタイムはオススメです!
「ニモのレクリエーション・リーフ」でキッズプログラムに参加してみた!!
チェックアウト後、参加してみたかった「ニモのレクリエーション・リーフ」のキッズプログラムへ。
初日から航くんは気になっていたものの、パークで遊んでいるとなかなか参加できず。
「ニモのレクリエーション・リーフ」やフロントで、キッズプログラムのタイムテーブルがもらえるので、希望プログラムの時間になったら行ってみます。
ちなみに、他のディズニーホテルのキッズプログラムにも参加できるようですよ!
航くんが参加したのは「Recreation Arts & Crafts」。
本当は「シンバのクリップ」を作りたかったみたいだけど、作る内容が毎日変わるようで、この日は「ニモのおもちゃ」☆
キャストのお姉さんとコミュニケーションしながら作っています。
何語?もちろん英語!?簡単な単語での会話とはいえ、たくましくなったねぇ☆

プログラム自体は15分くらいで終了。
その後はもちろん自由に遊べます!航くんも泰くんもここがお気に入りの様子☆

さようなら香港ディズニー!次はいつ来ようかな!?
名残惜しいけれど「ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ」を離れる時間になりました。
ここに来るときはバスと電車を乗り継いで大変だったので、帰りはタクシーで香港国際空港に向かいます。
といっても、マカオ同様タクシーはセダンばかり。
スーツケース3個とベビーカーが乗るのか不安です・・・。
と思ってたら、セダンのタクシーがやってきました。
タクシー運転手とベルスタッフが何やら話をし、トランクにスーツケースとベビーカーを積んでいきます。
想定してましたけれど、やっぱり入らない。っていうかトランクが閉まらない。
そこで運転手さんが取り出したのが・・・
”ただのロープ”!!
ロープをトランクにくくりつけ、トランクが開かないようにして・・・と。
これが”ホンコンスタイル!!”とのことでした☆
(ホテルから空港までの費用は、タクシー代HK$130 + 荷物代HK$18 でした~。)
終わりに・・・
最終日は「ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ」を散策し、大満喫だった香港ディズニーランド☆
マカオとあわせて1週間の日程で、旅行前は”香港ディズニーとマカオで1週間は長いかな~?”と言ってましたが、結局”あと1日いたいよね~”といういつもの結論に・・・。
どこに行っても、どのくらいの期間行っても同じことを言うんですけどね・・・。
マカオも香港も「行きたい場所」「泊まりたいホテル」「食べたいもの」がまだまだたくさんあるので、次の楽しみにとっておきたいと思います☆
読者のみなさん、最後までお付き合いいただきありがとうございました☆
<【☆JGC 修行への旅☆-その12-】香港・マカオ旅行(2019年12月)>はコチラ⇒