ダッフィートラベル(@duffytravel)へようこそ!
2020年JGC*1解脱に向けての修行をスタートさせ、第1回の修行の地にシンガポールと沖縄(通称OKA-SIN)を選んだダッフィーです☆
修行中(旅行中?)の出来事をご紹介していきますので、
- JGCやSFC修行をしている/していた方
- JGCやSFC修行を検討している/が気になっている方
- シンガポールや沖縄へのご旅行を検討している方
- 旅行記が好きな方
- ダッフィーが好きな方
などなど・・・、是非ご覧くださいませ☆
尚、今回の修行の概要はこんな感じです。
- 日程:2020年1月27日(月)~2020年1月31日(金)
- 旅行者:ダッフィー
- 飛行機:全行程 日本航空
- ホテル(28日):MET A Space Pod @ Arab st
- ホテル(29日):Cube Boutique Capsule Hotel @ Chinatown
- 修行の予算:15,000円*2
2日目はようやくシンガポールに到着!
初めてのシンガポールなのでベタな観光地を巡ります。
シンガポール初日からたくさん歩いて足が疲れた~!!

- シンガポール名物「カヤトースト」を食べて、市内へ行こう!!
- とうとう出会えた「マーライオン」!はたして期待外れ!?
- 気持ち涼しい「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」はまるでアバターの世界!!(・・・というイメージ)
- 初めてのホーカーズ「アルバートセンターフードコート」でランチ!
- 終わりに・・・
シンガポール名物「カヤトースト」を食べて、市内へ行こう!!
羽田空港を出発して4~5時間たち、機内で朝食が配られます。
”まだ食欲ないなぁ”と思いつつ完食。

そうこうしている内に、定刻通りにシンガポール・チャンギ国際空港に到着!
ターミナルはT1~T4まである大きな空港です。
時間はまだ7時前。シンガポール市内に行くにはまだ早そうですが何をしましょう?
無事にシンガポール到着‼️
— ☆ダッフィートラベルへようこそ☆@JGC2020修行 (@duffytravel) 2020年1月27日
空港広くてビックリ😱
早速迷いそう〜💦#JGC修行 pic.twitter.com/EzesrjP37C
まずは、ATMでお金を引き出すことにします。
とりあえず50SGDくらいにしておきましょう。JGW*3を使ってと・・・。
出てきたのは50SGD1枚!これじゃMRTに乗れない・・・。
小銭が欲しいのよ。小銭が・・・。
「JEWEL」の方をのぞいて見ましたが、まだお店はあんまりやっていない様子。
(スタバはオープンしてました~。)
両替がてらシンガポール名物の「カヤトースト」を食べに行くことにします☆
どうやらT3に「ヤ・クン・カヤトースト」があるそう。
早速、スカイトレインで移動してみます!


「ヤ・クン・カヤトースト」に到着です!
同じように朝食を食べに来ている方々が、すでに並んでいます。
一番ポピュラーなやつを頼んで、出てきたのがコレ!
初めてのカヤトースト✨
— ☆ダッフィートラベルへようこそ☆@JGC2020修行 (@duffytravel) 2020年1月28日
あんまり期待してなかったけどウマイじゃないか⁉️
このおやつめ👍#シンガポール#グルメ pic.twitter.com/DGqgmJosls
カヤジャムとバターの甘さと半熟卵と醤油の組み合わせが意外とマッチします☆
おやつにちょうど良い感じ~☆
ちなみに「ヤ・クン・カヤトースト」はチェーン店。市内にいくつもありました!
とうとう出会えた「マーライオン」!はたして期待外れ!?
時間はやっと8:30。
「カヤトースト」を食べ終えて、そろそろ市内へ出発です。
まずは「マーライオン」を目指したいと思います!
MRTの「チャンギ空港」駅には、切符の買い方の案内や両替をしてくれるおばさん(両替おばさん)がいました。
ダッフィーが買い方を迷っていると話しかけてくれます。
”マーライオンに行きたいんだけど・・・”と言うと、手振り身振りで切符の買い方の説明をしてくれ、両替して切符を買ってくれました!
何回も切符の買い方を教えてもらう訳にもいかないので、ジーッと見て1回で覚えます。
おばさんが教えてくれた「ラッフルズプレイス」駅へ。
改札を出てキョロキョロしていると、今度は両替おじさんが話しかけてくれます。
シンガポールの人はみんな親切~☆
「ラッフルズプレイス」駅から歩いて5分くらいで「マーライオン公園」に到着。
進んでいくと・・・。
おおっ!完全に期待外れの「マーライオン」を発見!!
期待外れのマーライオンって…
— ☆ダッフィートラベルへようこそ☆@JGC2020修行 (@duffytravel) 2020年1月28日
まさか君じゃないよね…?#シンガポール#マーライオン pic.twitter.com/OE9WGOTbg9
”こんなにかわいいんじゃねぇ”と思ったら、目の前にも別の「マーライオン」が!
たくさんの水を吐き出している有名なコイツ。
個人的にはそこまで期待外れとは思わなかった1匹でした☆

マーライオン公園
気持ち涼しい「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」はまるでアバターの世界!!(・・・というイメージ)
良すぎるくらいの天気。朝は26℃だった気温もすでに感覚的には30℃超え・・・。
海沿いを散歩して「マリーナ ベイ サンズ」側に行ってみます。


あ~暑い。暑すぎる・・・。
日本から履いてきたジーンズがペタペタと足にまとわりつきます。
「マリーナ ベイ サンズ」のトイレで思わずハーフパンツに早着替え。
このままホテルの中を通って「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」まで行けそうなので、
涼しさを保って進みましょう!



「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」に到着!
木々に囲まれているからか、日差しも弱めで、気持ち涼しい気がします。
時間が経つにつれ、どんどん混んでくる「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」。
午前中に観光するのがオススメです☆
尚、この木の上(スカイウェイ)に登るには8SGD!
高いと思うかどうかはあなた次第・・・。
ガーデンズバイザベイで一休み💦
— ☆ダッフィートラベルへようこそ☆@JGC2020修行 (@duffytravel) 2020年1月28日
この暑さは寒いとこから来るとこたえますね‼️
マリーナベイサンズのトイレで着替えてしまいました…。
あまり着替え持ってきてないのに⤵︎#シンガポール#ガーデンズバイザベイ pic.twitter.com/qzacu64YWt
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
初めてのホーカーズ「アルバートセンターフードコート」でランチ!
今日の宿泊はブギスエリア。
リュックを早く置きたいので、MRTで「ベイフロント」駅から「ブギス」駅まで2駅移動します。
シンガポールで初めてのランチは楽しみにしていたホーカーズで!
ブギスストリート近くにある「アルバートセンターフードコート」に行ってみました。
お昼時だからか地元の人達やビジネスマンで賑わってます。
ただでさえ暑いのにすごい熱気!
奥に行くのに苦労しそうなので、手前の列を作っているお店に並んでみました。
「美味小抄」っていう麺料理のお店っぽいですね~。
前に並んでいたOLさんが頼んでいた、何やら魚のビーフンを頼んでみます。
ヘルシーなんだって!
ブギスのホーカーズでランチ🍛
— ☆ダッフィートラベルへようこそ☆@JGC2020修行 (@duffytravel) 2020年1月28日
賑やかで良いなぁ‼️
肝心の味付けはちょっと薄いけど😱#シンガポール#ホーカーズ pic.twitter.com/it9mzWU3Cm
むっ・・・。ヘルシーだけあって味が薄い・・・。
アルバートセンターフードコート
終わりに・・・
1日目とは打って変わって歩いてばかりの2日目。
あらかじめ期待値コントロールできていたのか、マーライオンに残念がることもなく、シンガポールの街並みを楽しむことができました!
しかし乾季でもシンガポールは暑い!
これが雨季だったら・・・と思うと、気温と湿気にゾッとしますね!
次回は後編に続きます☆
読者のみなさん、最後までお付き合いいただきありがとうございました☆
<【☆JGC 修行への旅☆-その13-】シンガポール・沖縄旅行(2020年1月)>はコチラ⇒