ダッフィートラベル(@duffytravel)へようこそ!
2020年JGC*1解脱に向けての修行をスタートさせ、第1回の修行の地にシンガポールと沖縄(通称OKA-SIN)を選んだダッフィーです☆
修行中(旅行中?)の出来事をご紹介していきますので、
- JGCやSFC修行をしている/していた方
- JGCやSFC修行を検討している/が気になっている方
- シンガポールや沖縄へのご旅行を検討している方
- 旅行記が好きな方
- ダッフィーが好きな方
などなど・・・、是非ご覧くださいませ☆
尚、今回の修行の概要はこんな感じです。
- 日程:2020年1月27日(月)~2020年1月31日(金)
- 旅行者:ダッフィー
- 飛行機:全行程 日本航空
- ホテル(28日):MET A Space Pod @ Arab st
- ホテル(29日):Cube Boutique Capsule Hotel @ Chinatown
- 修行の予算:15,000円*2
5日目はこのOKA-SIN修行の最終日。
修行というか遊びというか、移動というか・・・。
とにかく時間が経つのはあっという間!
最後の最後は沖縄・那覇で過ごします。
沖縄での目的は、
- 首里城の今を見に行くこと
- 「龍神の湯」でゆっくりすること
です☆
ダッフィーに残された時間は約9時間!
何といっても時間との勝負です!!では行ってきま~す☆

SIN-HNDはあっという間!いざ、日帰り沖縄へ!!
シンガポールを出発した飛行機は、定刻10分前に羽田空港に到着。
いや~安定したフライトで非常に助かります☆遅れるとドキドキしますもんね。
羽田空港到着‼️
— ☆ダッフィートラベルへようこそ☆@JGC2020修行 (@duffytravel) 2020年1月30日
定刻より10分ほど早く着きました✨ありがとうございます😊
次は那覇✈️寒暖差に負けないように気をつけます〜👍#JGC修行#OKA-SIN pic.twitter.com/70RxGUz2Qj
忘れずにレンタルwi-fiを返却し、国内線ターミナルへ移動。
羽田空港出発までの時間をパワーラウンジで過ごします。
今朝はとてもいい天気☆
ただ寒いのか?空気が澄んでいるのか?パワーラウンジから富士山がとてもキレイに見えます☆
この清々しさ、富士山からパワーをもらって何だかとても気分がいいですね!!

さて、時間になったので沖縄・那覇空港に向けて出発です☆
なんと!という程でもないですが、クラスJの真後ろの席を確保できました。
シートピッチが広くてダッフィーの短い脚も悠々と伸ばせます~。
ところで、この飛行機では東京のある高校の修学旅行生と一緒でした。
ダッフィーの高校時代の修学旅行先も沖縄☆
とても楽しくて、それから毎年のように沖縄に遊びに行くことになりました!
高校生のみんなにとっても楽しい思い出になっているといいなぁ☆
いざ沖縄へ‼️
— ☆ダッフィートラベルへようこそ☆@JGC2020修行 (@duffytravel) 2020年1月30日
修学旅行生も一緒に✨
添乗員さんの説明ちゃんと聞きましょうね👍
自分の高校生の頃と旅行会社で添乗してた頃を思い出すなぁ✨
沖縄、楽しい思い出しかないわ☺️#JGC修行#沖縄 pic.twitter.com/tl0xoxImNi
修行の最終目的地・沖縄に到着!約9時間の滞在を楽しんでみた!!
11:15 沖縄・那覇空港到着!<滞在時間 残り08:50>
11:05に沖縄・那覇空港に到着のはずが、やや遅れて11:15に到着。
この時点で沖縄滞在残り8時間50分です。1分1秒でももったいないのに~!
11:30 「ポーたま」でランチ!<滞在時間 残り08:35>
JGC修行の初日に訪れた「ポーたま」☆
”「あぶらみそ」と「明太子」もおいしいよ!”との情報をいただき、今回は「あぶらみそ」をチョイス!
う、うんま~い☆
まぁこの組み合わせがおいしくない訳がないですよね!!
これは帰りにお土産買って帰らないと☆
はいさい‼️沖縄に到着です☺️
— ☆ダッフィートラベルへようこそ☆@JGC2020修行 (@duffytravel) 2020年1月31日
滞在時間は残り8時間30分⏳
まずは「ポーたま」でお昼にしようと思います〜🍽
出発も到着も遅れて、都道府県スタンプももらえなかった…⤵︎
残念〜💦#JGC修行#沖縄#ポーたま pic.twitter.com/csZNYOahz5
12:00 那覇空港を出発!「首里城」へ!<滞在時間 残り08:05>
コインロッカーにリュックを預けて、ゆいレールで「首里城」へ!
そういえば「ゆいレール」って少し伸びたんですね。
「首里」から先、「石嶺」「経塚」「浦添前田」「てだこ浦西」という駅が増えていました。どんな場所なんだろうか・・・?
12:45 「首里城」に到着!<滞在時間 残り07:20>
「守礼門」や「歓会門」といった首里城の定番散歩コースのスタート付近は、今までと変わらない雰囲気。
ただ、正殿に近づくにつれて立入禁止の看板が・・・。
正殿と正殿前の庭(写真撮ったことある人も多いはず)には入れませんでしたが、周囲から復旧作業の様子を見ることができました。
ボキャブラリーの少ないダッフィーは啞然と立ち尽くすのみ・・・。
首里城到着‼️
— ☆ダッフィートラベルへようこそ☆@JGC2020修行 (@duffytravel) 2020年1月31日
毎年のように記念写真撮ってる正殿…。
修復には時間かかると思うけど、変わらず遊びに来て楽しんで…。
出来ることするしかないなぁ。#JGC修行#沖縄#首里城 pic.twitter.com/WeT0URVapG
やはり我々にできることは、1日も早い復興を願って変わらず遊びに来ること、寄付をすることでしょうか。
13:30 「首里城」を出発!「国際通り」へ!<滞在時間 残り06:35>
駆け足でしたが「首里城」の今を見ることができて良かったです。
次に沖縄を訪れた際にも、是非来たいと思います!
14:00 牧志駅に到着!「国際通り」をちょっと散歩!<滞在時間 残り06:05>
平日の「国際通り」って空いてますね~。
時期じゃないっていうのもあると思いますが、外国人と修学旅行生でほとんどを占めているような・・・。(さっきの修学旅行生いるかな?)
知らないお店も増えたような気がします☆
店内のアムロの曲で、ここが沖縄・国際通りであることを実感・・・。

終わりに・・・
2019年の火災により一部を焼失してしまった首里城。
時間はかかると思いますが、確実に復興に向けて前に進んでいる姿を確認できたと思います。
きっとJGC/SFC修行の目的地に沖縄を選ぶ修行僧は多いはず☆
復興していく姿を実感していきましょう!!
次回は後編に続きます☆
読者のみなさん、最後までお付き合いいただきありがとうございました☆
<【☆JGC 修行への旅☆-その13-】シンガポール・沖縄旅行(2020年1月)>はコチラ⇒