ダッフィートラベル(@duffytravel)へようこそ!
経理担当のジャスミンです。
もう3月末ですね。桜も満開の季節になってきました☆
そして3月といえば、1年で最も株主優待が充実している月ですね!
低迷する株価、乱高下する株価・・・。
素人にはなかなか手を出しにくいタイミングです。
とは言っても、たくさんある株主優待は魅力的ですよね!
今回は、
- ジャスミンが欲しい(欲しくて買っちゃった)と思う銘柄
- 子育てパパママ世代にオススメの銘柄
- さらに15万円以内で買える銘柄
に絞って、5つの銘柄をご紹介します。
※あくまでも、個人的に優待内容が魅力的だなと思う銘柄のご紹介です。銘柄自体の良し悪しやご購入についてはご自身でご判断ください。

株主優待は3月が最も充実!!
3月は1年の中で最も株主優待が充実した月。
3月27日(金)15:00が権利付最終日(株主優待がもらえる日)なので、気になる銘柄があればそれまでにGETしておきましょう!
外食の足しに!
- 食事を作るのが面倒・・・
- 仕事がバタバタで食事を作る時間がない・・・
- 何かのご褒美に・・・
何かと外食は便利ですが、小さなお子様がいるとけっこう外食費ってかさみますよね?
そんな方の為に、株主優待として食事券がもらえる銘柄をご紹介します!
ワタミ
飲食店だけでなく、宅配サービスなど幅広い飲食事業を展開しているイメージ。
現在株価も高くないので、近隣にワタミの店舗があればオススメです☆
居酒屋のイメージが強いですが、「TGIフライデーズ」のようなちょい高ファミレスも展開しているので子供向けにもおススメです!
- 権利確定月:3月&9月
- 優待内容:3,000円(500円×6枚)相当の金券など ※年間6,000円
- 株価(3/23現在):1,015.0円
- 最低投資額(手数料除く):101,500円
- 優待利回り:5.9%
カッパ・クリエイト
テレビCMで一世を風靡した「カッパ寿司」!
約10年前は業界首位でしたが、その後客足が伸び悩み、現在はコロワイド傘下として事業を展開しています。
回転ずしって子供たちが喜びますよね!
しかも、今なら2020年3月末に限り3,000ポイント追加とのこと!!
- 権利確定月:3月&9月
- 優待内容:3,000ポイント(1ポイント=1円)など ※年間9,000ポイント(追加3,000ポイント含む)
- 株価(3/23現在):1,423.0円
- 最低投資額(手数料除く):142,300円
- 優待利回り:6.3%
やっぱり金券でないと!
- 今月はもう、お金が底をつきそう・・・
そんな時は滅多にないかも知れませんが、やっぱりお金の代わりに使える金券は嬉しいですよね!
そんな方の為に、株主優待として金券がもらえる銘柄をご紹介します!
ヤマダ電機
家電も暮らしも全部ヤマダ!
住宅にも力を入れ始め、大塚家具も子会社化しました。
そんな「ヤマダ電機」では、家電の他に生活雑貨も買えるので便利ですよ!
最低投資額が低いのも嬉しいですね~。
- 権利確定月:3月&9月
- 優待内容:1,000円(500円×2枚)相当の金券 ※年間3,000円
- 株価(3/23現在):455.0円
- 最低投資額(手数料除く):45,500円
- 優待利回り:6.6%
エディオン
家電業界の多国籍軍!元々色々な電気屋さんが集まって今や業界3位!
その出自から西日本に強いイメージがまだあるものの(北関東、東北には店舗なし)、近隣に店舗がある人は検討の余地ありかも知れません!
- 権利確定月:3月
- 優待内容:3,000円相当の金券
- 株価(3/23現在):859.0円
- 最低投資額(手数料除く):85,900円
- 優待利回り:3.5%
優待だけでなく配当金も欲しい!
- どうせなら優待も配当金も欲しい!
そうですね。当たり前の考えです。私もそう思います。
そんな方の為に、株主優待がもらえて配当金も高めの銘柄をご紹介します!
オリックス
テレビCMを見てもイマイチ何の会社かわからない「オリックス」。
オリックスといえばプロ野球(オリックス・バファローズ)が想起される読者の方もいるのでは?
実態はリースから始まり、お金(投資、保険、資産運用など)とモノ(不動産、自動車、航空機など)に関して、多角的な金融サービスを展開する企業です。
ここ10年は増配を続けている優秀な銘柄です!
- 権利確定月:3月&9月
- 優待内容:株主カード(旅館、ホテルの優待など)&カタログギフト
- 株価(3/23現在):1,207.5円
- 最低投資額(手数料除く):120,750円
- 優待利回り:---
- 配当利回り:6.3%(年間7,600円)
<参考>ジャスミンが株の売買をしている証券会社はココ!
ジャスミンが個別銘柄の売買をしているのは「SBI証券」。
「SBI証券」は日本で人気のある証券会社の1つで、口座開設数は国内No.1!
- 手数料の安さ!
- IPOの取り扱い実績の豊富さ!
- Tポイントで投資信託が買える!
といった特徴の他、株式や投資信託を売買するのに便利なツールや仕組みがたくさん用意されています!
尚、ポイントサイトの「モッピー」から「SBI証券」に申し込むと、
今なら4,000pが獲得できます!
獲得条件は、
- 新規口座開設+50,000円入金(SBIハイブリッド預金へ振替)
株の売買や「つみたてNISA」など投資信託を検討している方は、是非ご検討ください!
そして、このリンクから「モッピー」に申し込むと条件の達成により1,000pが獲得できます☆
終わりに・・・
やっぱり株主優待を狙うなら、金券や食事券など生活費の足しになるのが嬉しいですよね。
子育てパパママ世代の強い味方になると思います☆
権利付最終日(株主優待がもらえる日)は3月27日(金)15:00です。
気になる方はご検討を!
※あくまでも、個人的に優待内容が魅力的だなと思う銘柄のご紹介です。銘柄自体の良し悪しやご購入についてはご自身でご判断ください。
読者のみなさん、最後までお読みいただきありがとうございました☆