ダッフィートラベル(@duffytravel)へようこそ!
こんな時こそ元気にしているダッフィーです☆
新型コロナウィルスで旅行を控えている中、
本来旅行ブログである「☆ダッフィートラベルへようこそ☆」もネタが尽きています。
まさに、取材やロケに行けないテレビ番組が放送中止や延期、再放送になるのと同じような状態です・・・。
でも、小さな旅行ブログであっても、
- こんな時こそ旅行をテーマにした記事をできるだけアップしていきたい!
- 読者のみなさんをできるだけ旅行に行った気分にしたい!
- そしてやっぱり旅行に行きたい!
ということで、ダッフィーの過去の旅行について、当時の思い出を写真とともに振り返りながら記事にしたいと思います☆
過去の旅行の振り返りなので、提供する情報の価値はあまり高くないだろうし、記憶が曖昧な部分もあると思いますがご容赦ください・・・。
4日目はスペインにサヨナラし、ジブラルタル海峡を渡ってモロッコへ。
ヨーロッパとはまったく違った雰囲気でした☆
どうぞお楽しみに!
<3日目はコチラ>
ジブラルタル海峡を渡ってモロッコへ!
おはようございます!
今日はモロッコへの移動日です。この旅行でヨーロッパ大陸初上陸なら、アフリカ大陸も初上陸です☆
まずはジブラルタル海峡を渡るために、スペイン南部の町「アルへシラス」を目指します!

「アルヘシラス」に到着です。
もうお昼。ここでも簡単な軽食をいただきます。
なかなかちゃんとした食事にありつけない~!


ジブラルタル海峡を渡って、スペイン・アルヘシラスからモロッコ・タンジェへ。
このフェリーにお世話になります。
パスポートを船の中でチェックして・・・
では、行ってきま~す!!



モロッコ初の食事は・・・やっぱりマック!
モロッコ・タンジェに到着!
アフリカ大陸ということで、もっとアフリカっぽい場所をイメージしてましたが、まだまだヨーロッパっぽい雰囲気。
海を渡ってすぐヨーロッパなのが影響しているのでしょうか。
ほら!マックもすごくオシャレな雰囲気で・・・

ってここにもマック!そう。どこにでもマック☆
時間はもう夕方。「マラケシュ」行きの寝台列車まで時間もあるので、夜ご飯はマックでいただきます。
ご当地マックでしょうか。「マックアラビア」ってのをいただきました。
写真で思い出す限り、バンズではなくナンのようなペタンコ生地で挟んだマック。
嫌な記憶がないので味もおいしかったんだと思います!


念の為、列車の時間を確認するのに「タンジェ」駅へ。
駅の装飾を見るとここがヨーロッパではない雰囲気が伝わります。
電光掲示板の文字もアラビア文字。
英語も苦手なのにもうお手上げです。


寝台列車で「マラケシュ」へ!知らないオジサンと相部屋でドキドキ・・・。
マックでの夕食も終え、いい時間になってきたので駅に向かいます。
21:05発の「マラケシュ」行き。
朝起きたら違った雰囲気になっているのか・・・とても楽しみ☆



ポルトガル・リスボンで乗った「ルシタニア」と違って、この寝台列車は4人部屋。
知らないオジサンと一緒でした。
カタコトの英語が通じなかったのでモロッコの人だったんでしょうか。
優しいオジサンで夜食をくれました☆
別に欲しそうな顔してた訳じゃないんですが、一人で食べているのは気が引けたのでしょうかね・・・。
それではオヤスミナサイ☆


終わりに・・・
「タンジェ」の町はヨーロッパの雰囲気もありながら、建物や食事にヨーロッパとはまた違った雰囲気を楽しめた町でした。
明日は「マラケシュ」。なかなか1つの町をゆっくりできない旅ですが、また来た時の楽しみにしておきます!
読者のみなさん、最後までお付き合いいただきありがとうございました☆